« 切り絵の恐竜王国の世界でお母さんを探す冒険を楽しんでみませんか。 | トップページ | 桜の季節が終わって、葉桜へ  2009年<目黒川の桜> »

2009年4月10日 (金)

<生まれたての絵本棚>に初参加

 昨日は梅ヶ丘にある書店で「生まれたての絵本棚」の会に初参加させていただきました。 
 あたらしく出版された絵本や児童文学を紹介しながら、自由に、読んだり、おしゃべりをする会です。
 平凡社の『この絵本が好き!2009年版』やMOE2月号でベスト絵本にランクインした絵本にはじまり、これぞという新作絵本の実物を見せていただきました。書店のオーナーの解説や感想が的を射ていて、とても参考になりました。

 紹介された絵本で着目した絵本は下記の通りです。

くまとやまねこ Book くまとやまねこ

著者:湯本 香樹実
販売元:河出書房新社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

てぶくろがいっぱい Book てぶくろがいっぱい

著者:フローレンス スロボドキン
販売元:偕成社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ファーディのはる Book ファーディのはる

著者:ジュリア ローリンソン
販売元:理論社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

かさの女王さま Book かさの女王さま

著者:シリン・イム ブリッジズ
販売元:セーラー出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

フローラのにわ (世界傑作絵本シリーズ・スウェーデンの絵本) Book フローラのにわ (世界傑作絵本シリーズ・スウェーデンの絵本)

著者:クリスティーナ ディーグマン
販売元:福音館書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 ベスト絵本は、『くまとやまねこ』や『ちょっとだけ』などどうも大人が選んでいる可能性が高いような気がしました。『だるまさんが』や『てぶくろがいっぱい』は子どもたちが喜びそう。また、海外翻訳絵本では北欧にすてきな絵本があるのにランクインしないのは残念。

 読み継いで欲しい絵本ですので、「ほのぼの文庫」でレビューをアップしたいと思いました。すてきな書店で、すてきな絵本にたくさん触れることが出来て幸せなひとときでした。また、来月も参加させていただきたいと思っています。

のいちごそうはどこにある? Book のいちごそうはどこにある?

著者:エヴァ ビロウ
販売元:フレーベル館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ハリネズミかあさんのふゆじたく Book ハリネズミかあさんのふゆじたく

著者:エヴァ ビロウ
販売元:フレーベル館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 切り絵の恐竜王国の世界でお母さんを探す冒険を楽しんでみませんか。 | トップページ | 桜の季節が終わって、葉桜へ  2009年<目黒川の桜> »

<児童文学作品>」カテゴリの記事

111 ほのぼの日記(読書日記)」カテゴリの記事

<絵本>」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: <生まれたての絵本棚>に初参加:

« 切り絵の恐竜王国の世界でお母さんを探す冒険を楽しんでみませんか。 | トップページ | 桜の季節が終わって、葉桜へ  2009年<目黒川の桜> »