児童文学創作入門講座受講
5月に入ってから児童文学創作入門講座の受講を始めました。講師は児童文学作家の日野多香子先生。主催:桜美林大学アカデミーです。
点頭てんかんによる知的な障害を抱えている娘が今年の8月で24歳になります。これまで娘と生きて来た日々をエッセイや体験記としてまとめて投稿したことがありますが、その中には、苦しみや悲しみだけでなく、留めておくには勿体無いような幾つもの素敵なエピソードがあります。日々のあわただしさの中に紛れてしまう前に、児童文学作品にできれば・・・との強い願いを込めて受講を始めました。
これまで続けてきた短歌では表現できない思いを込めて、言葉を綴っていきたいと思っています。体力や精神力の衰えもありますから、ぼちぼちですが・・・。
| 固定リンク
「111 ほのぼの日記(読書日記)」カテゴリの記事
- 大人の絵本を愉しむ会 (2014年6月21日)(2014.08.28)
- ホームページ「夏泉湧語」(2011.07.30)
- 久しぶりの読書と映画鑑賞(2011.07.27)
- 新年のご挨拶(2011.01.01)
- 冬のような寒さ(2010.10.29)
「児童文学創作入門講座」カテゴリの記事
- 桜美林大学アカデミー児童文学入門講座2010年前期終了(2010.07.30)
- 桜美林アカデミー 児童文学創作入門講座(2010.05.13)
- 2009年後期児童文学入門講座終了(2010.02.04)
- 鎮魂の日 8月15日を覚えて(2009.08.15)
- 児童文学創作入門講座受講(2009.05.17)
「022 日野多香子先生」カテゴリの記事
- 盲導犬への深い愛と理解によって生み出されたリタイア犬ポリーの物語(2010.12.30)
- 桜美林大学アカデミー児童文学入門講座2010年前期終了(2010.07.30)
- 桜美林アカデミー 児童文学創作入門講座(2010.05.13)
- 戦火を逃れたお雛様(2010.04.11)
- 2009年後期児童文学入門講座終了(2010.02.04)
コメント