アンネ・フランクの誕生日
今日、6月12日はアンネ・フランクの誕生日。生きていれば81歳となります。
わが家のベランダで大切に育てていたアンネのバラが冬の間に枯れてしまいました。咲き初めは濃いオレンジからピンク、淡いピンクへと色が変わる様子に少女から大人の女性へと成長していくアンネを思って、大切に育てていただけに、非常に残念です。
先々週、通っている児童文学創作入門講座で戦争文学の作品を読み合いました。その一冊が早乙女勝元氏の『アウシュヴィッツのコルベ神父 優しさと強さと』(小学館)です。
その中に、「アンネの涙の泉」という章がありました。収容所の過酷な労働と劣悪な環境や栄養失調のため、誰もが人間としての感情を失い、家畜のような存在になっていく中、アンネは、死ぬ間際まで、涙壺が枯れなかったというエピソードが語られていました。ハンガリーから送られてきたジプシーの少女達が一糸まとわぬ身体でふるえながらガス室へ送られていく姿を見ながら、骸骨のようにやせ細って立っているのもやっとと思われるアンネの目から涙が泉のようにあふれ出てきたというのです。
コルベ神父 優しさと強さと 販売元:セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ) セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)で詳細を確認する |
知性と感情が豊かな少女アンネ…、おばあちゃんになっても世界平和のために有意義な活動をしていたのではないかと思うと、収容所での死が惜しまれてなりません。
| 固定リンク
「020 アンネ・フランク」カテゴリの記事
- アンネ・フランクの誕生日(2015.06.14)
- (シャロン・ドガー著・野沢佳織・訳)『隠れ家 アンネ・フランクと過ごした少年』(岩崎書店)(2012.03.20)
- 平和への祈りと明日への希望 ~「テレジンの小さな画家たち詩人たち」~@北九州(2010.08.07)
- アンネ・フランクの誕生日(2010.06.12)
- アンネ・フランク生誕80年 アンネの屋根裏部屋再現(@ホロコースト記念館)&アンネのバラ解説プレート(by アンネのバラ友の会)(2009.06.01)
コメント
アンネのバラ友です。
アンネの誕生日に、早乙女勝元氏の『アウシュヴィッツのコルベ神父 優しさと強さと』(小学館)の中に、「アンネの涙の泉」という章のご紹介をありがとうございました。
投稿: アンネのバラ友 | 2010年6月13日 (日) 10時13分
コメントをいただきありがとうございます。
アンネのバラ友の会も10周年を迎えられたとのこと、これからの活動のますますのご発展をお祈りしています。若い世代にアンネの日記が引き続き読み継がれることも必要なことではないかと思い、アンネのバラ友さんの活動を蔭ながら応援しています。
投稿: まざあぐうす | 2010年6月13日 (日) 13時46分
6月12日はアンネの誕生日!
連れあいの月命日で娘達とお墓参りしました。
守ってくれていると感じますが、やっぱりちょっと・・・
でも、テレジンのこと、少しずつ進んでいます。
あなたが応援してくださってるのですから、こころをつよく持ちます。
ありがとうございます。
投稿: やまもも。. | 2010年6月19日 (土) 19時42分
やまももさん
コメントをいただきありがとうございます。
ご主人様の月命日をお嬢様方とお参りなさったとのこと、お寂しいお気持ちを耐えて、前向きに生きていらっしゃるやまももさんのことを蔭ながら応援しています。
テレジン収容所の展示会も着々と準備が進んでいるようで何よりです。ぜひ、会期中に伺いたいと思っています。
梅雨、猛暑と続きますので、くれぐれもお身体を大切にお過ごしくださいませ。
投稿: まざあぐうす | 2010年6月21日 (月) 23時54分