初詣の願いを祈りに
新年あけましておめでとうございます。
昨年は日本各地で自然災害に見舞われました。東日本大震災から4年近く過ぎましたが、避難所や仮設住宅で新年を迎えている方々のことを思います。
今年は自然が平穏で、経済が安定しますよう、初詣に願い、祈りました。
皆様の健やかでお幸せな日々をお祈り申し上げます。
昨年はフォニックスの教授法を学びました。今年は多読多聴を通して自分自身の英語力のアップを図りたいと思っています。愛と感謝に満ちた気持ちで今年も一年過ごしていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。
年初には、『ね,うし,とら十二支のはなし―中国民話より』の絵本を読みました。 機知に富んだ愉快な「十二支のおはなし」にエキゾチックな絵が添えられています。十二支を日本に伝えた国・中国の民話を通して、十二支の由来を楽しんでみませんか。ブックレビューはこちらです。
| 固定リンク
「<十二支の絵本>」カテゴリの記事
- 初詣の願いを祈りに(2015.01.10)
- 『十二支のはじまり 行事むかしむかし』(2005.01.07)
- 『十二支のはじまり 日本の民話えほん』 子ども達が楽しみながら十二支を覚えることができそうな絵本です。(2005.01.09)
- 『じゅうにしのおはなし』 十二支の由来を幼い子ども達にも分かりやすく語り、動物達の表情をくっきりとユーモアたっぷりに描いた絵本です。お子さんと十二支の由来を楽しんでみてはいかがでしょうか。(2005.01.24)
- 『十二支のはじまり てのひらむかしばなし』 十二支に入らなかったねこも含めて十三匹の動物の性質を語りながら、神様のものに向かう様子を語った愉快な絵本です。(2005.02.03)
コメント