映画「借りぐらしのアリエッティ」、原作をお薦めします!
メアリー・ノートンの『床下の小人たち』を原作とした映画「借りぐらしのアリエッティ」を観ました。(原作を再読して出かけました。)
原作の舞台はイギリスですが、映画の舞台は日本。アリエッティは、魔女のキキや風の谷のナウシカに似た強気な女の子として登場していました。アリエッティのイメージは良かったです!・・・が、物語としては、原作の方が断然いいかな?
『床下の小人たち』の登場人物は、父親のポッド、母親のホミリー、そして、一人娘のアリエッティ。三人家族の生活に必要なものは、すべて上の屋敷に住んでいる人間の世界から「借りて」います。思春期に近づいたアリエッティは、外の世界に強い憧れを抱いていました。そこへ、インドから病気療養のためにやってきた男の子と知り合いになってしまいます。
小人たちには、人間から物を借りてもいいが、人間に「見られ」てはならないという鉄則がありました。そんな鉄則を破って、大胆に男の子と関わっていくアリエッティの向う見ずな行動が原因で、一家は、住み慣れた屋敷を離れることに・・・。そこから、小人たちの長い旅が始まるというのが原作の第一部です。 『野に出た小人たち』『川をくだる小人たち』『空をとぶ小人たち』『小人たちの新しい家』へと物語は続きます。(ここから先は、映画のネタばれが若干あります・・・)
![]() |
![]() |
床下の小人たち―小人の冒険シリーズ〈1〉 (岩波少年文庫) 著者:メアリー ノートン |
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント