故高堂家の池に、小さな睡蓮が咲いている。未の刻になると律儀に花を開く。最近、「けけけっ」とたいそうけたたましく鳴く。サルスベリはあまりこの花を好かないらしい。犬のゴローも初めの内は、この花が鳴くとぎょっとして飛び上がっていた。

花期:夏

 スイレン(睡蓮)との違いがよくわからないのですが,睡蓮はヒツジグサの園芸種ということでしょうか。ヒツジグサは野生の睡蓮といってもいいかもしれません。花の色は白です。
 和名はヒツジグサ(未草)といい,ヒツジは時刻を表す「未の刻(今の午後 2 時)」で,そのころに咲くといわれていますが,実際は明るくなると開き,暗くなると閉じます。(Botanical Gardenより)